fc2ブログ
2015/08/22 (Sat) 診断のハナシ






先日「ちゃのまのちゃたろう」のみぃの姐さんが、





あばずれ度診断メーカーっていうのがあるわよ?(みぃ) 」





と教えてくれたのです。





DSC_0024_20150822223802db3.jpg
左)ひじき 右)きいろさん





きいろさんのあばずれ度診断をしてみる。





わくわく。





DSC_0031_2015082222385040f.jpg





・・・ビミョーすぎる(涙)。





ひじき きいろ「!!」
DSC_0025.jpg





で、ひじき。
DSC_0029_2015082222380850b.jpg





!!!
DSC_0030_201508222238488e6.jpg




きいろ「狩ったる!」
DSC_0026_20150822223805488.jpg
↑ 羽虫を追ってった女子・・・。





ひじき「・・・」
DSC_0028_20150822223806bbc.jpg
↑あばずれ。




風来ねこさん、ありがとうございましたー!




tirorukaasannさん→
はじめましてかな?
ひじきは前から小デブですよ・・・。

miuさま→
オサーン風味の中坊www
先日、村で迷いメットのチャリ中男子4人に
道案内されてしまいました・・・。
同級生のお母さんとおもわれてたに違いない・・・。


よろしかったらぽちっと♪
にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ 


banner-2 のコピー

スポンサーサイト



ひじきいろ | trackback(0) | comment(7) |


2015/08/19 (Wed) ビビりのハナシ







ひじき「・・・」
DSC_0009_20150819210501f76.jpg





ビビって固まるひじきの視線の先には





どどん♡
DSC_0001_20150819210457ca5.jpg





松本市はすいかの名産地があるのですが、
ほんとおいしいっす。
カットすいかじゃ物足りなくなり、丸っと購入!
紅まくらは楕円形のすいかで、縞がくっきり。
中身は真っ赤でおいしいです。
解禁は後日!





ひじき「あいつなんなん?!」
DSC_0005_2015081921045920f.jpg





一方。





齧る、叩くを繰り返したオンナ・・・。
DSC_0013.jpg





ひじき「きいろはアレだし・・・」
DSC_0003.jpg





きいろ「ああ?」
DSC_0016.jpg






・・・orz.





きいろさんの名誉のために奇跡の1枚も載せておきます・・・。
DSC_0021_20150819210343a44.jpg
↑このレベルが滅多に撮れない・・・。





おまけにりんご(津軽)も購入。
DSC_0023_20150819210343ae0.jpg
DEATH NOTEのリュークは、
長野にくればいいのにねえ(遠い目)





うちまきさん→
?!
女子にゃんこは要求があると、
くっちゃくっちゃするんでしょうか?!
人間のおばさまwww(ツボでした☆)

miuさん→
ひじっきーは隣の部屋のタンスの上で、
ヒトリで寝てますよ。
オトナになったんでしょうか?!

そうそう。
御開帳行けなかったんですよ。
混んでたようで伸ばし伸ばしにしてたら、
閉じてしまいました(涙)
善光寺は好きなので、
閉じててもいいからゆっくり行きたいです。




よろしかったらぽちっと♪
にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ 


banner-2 のコピー

ひじきいろ | trackback(0) | comment(7) |


2015/08/16 (Sun) 枕元のハナシ









デジカメのケーブルを車に忘れてきたので、
携帯写真で(いい訳)

マ・ツモートも朝晩は涼しくなってきました。
昨年冬の「ひじきまんま」を見ていたら、
毛布にくるまってる写真ばかり・・・。
冬の到来が恐ろしいです・・・。




そんな夜ですが。
最近のきいろさんは





枕の横で寝るのがブーム。
IMG_1368_convert_20150816235922.jpg





きいろ「・・・(じーっ)」
IMG_1367_convert_20150816235440.jpg
こんなのが枕の横にいたら、落ち着かねえー(涙)





数日後は枕の真ん中にどっかり。





きいろ「どかねー。」
IMG_1494_convert_20150817000806.jpg





きいろ「どかねー。」
IMG_1493_convert_20150817000011.jpg





きいろ「怒!」
IMG_1495_convert_20150817000909.jpg
↑どかしたら怒ってる





きいろさんが夜中に枕元にやってくるときは、
何故かくっちゃくっちゃしててヤンキーそのものです・・・。






miuさん→
ひじっきーはあまりツメ研ぎせずに、
自分の歯でがじがじするんですよ。
それもどうなんでしょ・・・?




よろしかったらぽちっと♪
にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ 


banner-2 のコピー

ひじきいろ | trackback(0) | comment(9) |


2015/08/15 (Sat) 気づきのハナシ








ひじき「右見て」
IMG_1487.jpg





ひじき「左見て」
IMG_1488.jpg





ひじき「満足♡」
IMG_1489.jpg




このあと爆睡・・・。
・・・いいかげんツメ研ぎだって気づこうぜ?(涙)





先代↓
IMG_1324.jpg





若干足りないひじっきーは、
ツメ研ぎに気づけないことが多い・・(号泣)
もちろんきいろさんはそんなことはありません。





月那さん→コメントありがとうございました!

miuさん→
湿気むんむんのF市には9月か10月に1度帰ろうかと。
そろそろハラダのラスクが恋しいですw

miuさん。
放課後体育館裏にきて。
きいろ。




よろしかったらぽちっと♪
にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ 


banner-2 のコピー

ひじきいろ | trackback(0) | comment(5) |


2015/08/14 (Fri) ツメ研ぎのハナシ







もはやみなさん忘れちゃったんじゃないかと、
どきどきしながらの昨日の更新だったのですが、
あたたかいコメントに涙腺が・・・w






いまの会社で想定外の業務がありまして、
夏は草取りという・・・。





もはや車に常備のコメリの帽子。
DSC_0017_20150814232522636.jpg
本気の農作業用帽子なのですが、涼しくて虜に(涙)
コメリって全国にあるのかな???






きいろ「・・・」
DSC_0020.jpg





きいろ「おまえ新しいツメ研ぎじゃないのか?」
DSC_0021_20150814232524dbb.jpg
↑がっかりしてた・・orz





ひじき「カリカリ代かせいできてね。」
DSC_0531_convert_20150814223842.jpg





・・・あ、ああ。





うちまきさん→
コメントありがとうございました。
ゆるーりと更新していきたいとおもってます☆

miuさん→
コメントありがとうございました。
ナ・ガーノも暑いですよー。
湿気がないので干からびそうですよお。
いまでもリップクリームとハンドクリーム塗ってます。
F市は渋滞もするし、疲れますよね・・。
松本は渋滞はあまりなかったのですが(F市比)
ここ数日の帰省&観光の方渋滞で近所がすごいことに・・。
たまげました(涙)。

はらちーまんさん→
コメントありがとうございました。
諦めずに(!?)覗きにきてくださいませ。



毎日は難しいかもしれませんが、ぼちぼち更新したいとおもいます。
訪問もぼちぼちしますからねー。






よろしかったらぽちっと♪
にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ 


banner-2 のコピー

ひじきいろ | trackback(0) | comment(5) |


| TOP | next >>

プロフィール

tomo

Author:tomo
【ひじき】
DSC_0787_convert_20121223181434.jpg

2011年5月初旬生まれ
♂ 黒猫
胸の白ぽちが目印
海の幸が好き。世渡り上手。

山梨県出身
2011年10月22日
千葉県にある
「犬と猫のための
ライフボート」
からやってくる。
NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~



【きいろさん】
DSC_0230_convert_20121117143033_convert_20121223181241.jpg

2012年5月頃生まれ
♀ 黒猫
首輪が目印
友人がつけたあだ名は
『ゲイラカイト』
パンが好き(あげないけど)。
ひじきとわたしには、厳しい。

2012年9月3日保護
路上でカフェオレの
容器を転がしてきた。
「おうち探すか?」
と声をかけたらついてくる。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

カテゴリ

RSSリンクの表示

フリーエリア

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR